
お金を貯めるために、必要な事は支出を減らす事です。
それも、ちょっとの節約とかじゃなくて、限界まで支出見直す事が必要だと思います。
ぼく自身、昔は飲み会になにげなく参加していたり、
「かっこいいなぁ」
「月々3万円くらいなら」と、
即決で車をローンで購入したりして、毎月支払いに追われていました、、、
今思うと、ほんと無理してたなと思いますm(__)m
そんなぼくでも今はある程度貯金もでき、気持ち的にも余裕が出来たので、
支出を減らす方法を5つ紹介します!
1.固定費を減らす
まずは、固定費を限界まで減らして下さい!ぶっちゃけ、これが出来ると生活は一気に変わると思います。
固定費の見直しは1番大事だと思いますので、また別の記事でも詳細を載せたいと思います。
2.食費を減らす
食費はあまり減らさない方がいいんじゃないか!、という話もありますが、健康的な範囲でバンバン削るべきです!
外食を減らす、お弁当を持っていくなど出来ることはたくさんあります。無理のないことからやってみるのがいいと思います^_^
さすがに食事を抜く事はオススメしませんm(__)m
3.飲み会に参加しない
たまには、仲間と飲み会もいいですが、自分が少しでも嫌だなと感じる飲み会はさすがにやめませんか?
マジで、お金と時間の無駄ですm(__)m
4.ローンを組まない
車や住宅以外にも、家電や、時計など、今はなんでもローンで物が買えます。
気軽にローンを組めるだけに、
「毎月1万円で手に入るならいいかな」
と思ってしまいますが、その1万円は、本当に自分の首を締めていきます!
本当にローンを組んでまで必要か、考えてみるといいと思いますよ^_^
5.家計簿をつける
最後に、家計簿ですが、自分がどれだけのお金を使ったのか把握するのは大事です!
やみくもに支出を減らしても、どれだけ減ったのかわからないと、達成感もなく、しんどいですm(._.)m
家計簿をつけて、自分が何にいくらお金を使ったのか、どのくらいお金を持っているのか把握して、分析してみましょう!
今は、家計簿アプリもたくさんありますし、気軽に試して、自分に合ったアプリを見つけてみてもいいと思います!
支出が減っているのをみるとけっこうテンション上がりますよ^_^笑
以上が、支出を減らす5つの方法です。
まとめ
どれもあたりまえの事ばかりですが、あたりまえの事をあたりまえにやるって事を意識しないと続けていくのは、難しい気がしますm(__)m
自分に出来る事から、やってみて、しっかりお金を貯めれる習慣をつけてみませんか^_^
お金を貯めたら、投資を始めたり、本を買ったり、新しい事にチャレンジするなどして、貯めるだけじゃなく、有意義に使ってみるのもぼくは、いいと思います^_^
長々と付き合っていただきありがとうございますm(_ _)m
コメント