こんにちは、ゆーへいです
僕の部屋は、シンプルです。
必要最低限にしようと心がけています。
大体いつもこんな感じです。

オシャレでもなんでもない部屋ですが個人的には気に入っています。
布団は朝起きたら片付けるようにしています。
ベッドの上で読書したりしているので、布団があると邪魔なんですよね。
ドアを開けた時に布団がないとスッキリしてて気に入っています。
僕自身、昔から部屋をキレイにしていたわけじゃないのですが、
仕事から帰ってきて、部屋が汚いとなんか疲れちゃったんですね。
ガッカリしちゃうというか 笑
本当何もする気が起きなかったんですね。
これはまずいと思い、そこから部屋をキレイにしようと思いました。
さて、今回のテーマは部屋をキレイにするメリットです。
部屋をキレイにすることは良いことだらけだと感じました、
今回は僕が感じた部屋をキレイにして良かった事を3つ紹介します。
家に帰ってくると落ち着く
家に帰ってきて、部屋がキレイだと落ち着きます。
僕なんか、部屋がキレイな時と汚いときで間違いなく
気持ちが変わりました。
部屋がキレイだと、自然としたかったことができるんですね、
たとえば、ブログの記事を書いたり、拭き掃除やもっと
キレイにしようとしています。
お金持ちの人の家もキレイなイメージがありますよね。
物の場所がわかる
部屋がキレイだと物が無くなりません。
キレイな部屋にいると、物の場所を決めたくなります。
それ以前に、物の場所が決まってないと部屋はキレイにならないです。
逆に、無いものもわかります。
物の場所をわかっていると、探すことがないので時間の節約になります。
これが、物の場所をわかっていて1番のメリットだと思います。
自分の精神状態、疲れ具合がわかる
部屋をキレイに心がけていても、部屋が汚くなってしまうことがあります。
そういう時は、疲れていたり、何か悩みがある時です。
僕は部屋が汚くなったら、少し休んだり、自分の悩みと向き合うようにしています。
自分でも気づかないことはあるので、一つのサインにしています。
「部屋を見れば精神状態がわかる」と僕は思っています。
なので、部屋をキレイにしておくと自然と精神的にも安定してきます。
最後に
部屋がキレイだと、家が落ち着き、物を探す時間がなくなり、自分の精神状態もわかります。
これは、僕が感じたことでまだまだたくさんあると思います。
逆に、デメリットは無いです。
デメリットに感じたことは今まで1度もありません。
また、僕なりの部屋の片付け方も記事にしたいと思います。
それでは、この記事が誰かの役に立てば幸いです。
コメント