こんにちは、ゆーへいです
2020年10月からまたタバコが値上がりしますね。
2021年にも、タバコはまた値上がりするようです。
喫煙者の方もさすがに禁煙を考えている方も多いと思います。
そこで、皆さんも分かっていることだと思いますが、喫煙をするデメリットを4つ紹介します。
1人でもこの記事を読んで禁煙にチャレンジしようかなと思ってもらえたら幸いです。
お金がかかる
1日1箱500円のタバコを吸うと、1ヶ月で約15000円かかります。
美味しいご飯に月1回、いく方がいいですよね。
1年になると約18万円です。
18万あれば、旅行だっていけます。
10年になると、180万円です。
安い車なら全然買えます。
これくらいタバコはお金がかかります。
180万円手取りの収入を増やそうと思ったら、だいたい230万円くらいは年収を増やさなければいけません。
めちゃめちゃ大変ですよね!それくらい思っている以上にお金がかかります。
時間もムダ
これは、タバコを吸っている時間もそうですが、タバコを吸う場所を探している時間、タバコを買いに行く時間、タバコを辞めようか考える時間、アイコスの充電しなきゃと考える時間、等まだまだあると思います。
物理的な時間や考える時間を取られるのは、本当にムダだと思います・
リラックスタイムは別のものを見つけましょう。
荷物が増える
タバコは荷物が増えます。
タバコ本体もそうですが、紙巻タバコの人はライター、アイコスなどの電子タバコの人はアイコス本体などがあります。
普段当たり前で気にならないかもしれませんが、よーく考えるとやっぱり邪魔です。
臭いが気になる
喫煙者の方だと、気にならない方もいるかもしれませんがタバコは臭いです。
吸ってる時も臭いですし、吸ったあとも臭い、吸ってる部屋も臭いし、服も臭いです。
口臭も臭くなりますし、タバコを吸ってるだけで本当に臭くなります。
最後に
デメリットが分かっていても辞められないのが、タバコです。
ただ、やめるのに大事なのは、何度もチャレンジすることだと思います。
別の記事に僕が実際にやめた時の方法を書きましたので、良かったらそちらもみてください。
禁煙方法紹介!!10月からタバコ値上げ!その前に禁煙しましょう!
それでは、この記事が誰かのためになれば幸いです。
どうも、ありがとうございました。
コメント